今年初となるcausebrand cafe。
楽しみにしていてくださった皆様のおかげで、無事開催、終了することができました。
お越し頂きました皆さま、ありがとうございました。
前回は震災直後ということもあり中止とさせていただきました。
あれから3ヶ月以上が経過したことになりますが、未だに信じられません。
楽しみにしていてくださった皆様のおかげで、無事開催、終了することができました。
お越し頂きました皆さま、ありがとうございました。
前回は震災直後ということもあり中止とさせていただきました。
あれから3ヶ月以上が経過したことになりますが、未だに信じられません。

昨年の4月にコーズ・リレイテッド・マーケティングやコーズブランドを学ぶ場としてスタートしたcausebrand cafeですが、今回は震災を受け、ゲストにサントリーさんをお招きしました。テーマはずばりCSRです。
震災直後、すぐに義援金と天然水550ml100万本の提供を発表されたり、追加支援として、缶製品(清涼飲料・ビール・発泡酒・新ジャンル)売上本数1本につき1円を義援金として積み立てる等、積極的に支援を発表されてきたサントリーさんですが、まさしく現場で旗をふり、行動されていたご担当の北村さんにお話して頂くことで現場のご苦労を伺い知ることが出来ました。
ステークホルダーをどのように説得し、理解を得ていくのかについて
ご参加頂いた皆さまに考えて頂きました。
当初は厳しい意見も出るかな? と思っていましたが、
アプローチの違いはありましたが、結果的には「サントリーがサントリーであるために」という意見に集約されたように思います。
企業がその企業らしさを追求した結果のアクションであれば、理解を得られる、と。
印象的でした。
また次回も多くの皆様にお会いできますこと楽しみにしています。