
4月29日。
昭和の日、GW初日のこの良き日に、第1回 causebrand cafeを開催しました。
初めての開催にも関わらず、多くの方にお集り頂きました。
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。
昭和の日、GW初日のこの良き日に、第1回 causebrand cafeを開催しました。
初めての開催にも関わらず、多くの方にお集り頂きました。
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。

ゲスト企業としてお越しいただいた森永製菓の櫻木様の「1チョコ for 1スマイル」の取り組みについてのお話もとても新鮮でしたし、ワークショップで各グループが発表されたご意見も「なるほど」と思わされるものばかりでした。
企業とNPOやNGOがタッグを組んで、社会的課題の解決に取り組もうとする背景には、必ず「誰か」の熱い想いがあるということに毎回気づかされます。そしてそういう誰かの想いが、困難な課題を解決する原動力となって、現状をそして未来を変えていくのだと思います。
ソーシャルな集まりに行くといつも思い出す、わたしの好きなゲーテの言葉があります。
知っているだけでは充分ではないのです。
決心するだけでも充分ではないのです。
実際に行動を起こさなければならないのです。 ゲーテ
自戒の念の意味を込めて反芻・・・。
明日は今日よりもちょっと良いことのために、行動をしよう、そう思えました。
企業とNPOやNGOがタッグを組んで、社会的課題の解決に取り組もうとする背景には、必ず「誰か」の熱い想いがあるということに毎回気づかされます。そしてそういう誰かの想いが、困難な課題を解決する原動力となって、現状をそして未来を変えていくのだと思います。
ソーシャルな集まりに行くといつも思い出す、わたしの好きなゲーテの言葉があります。
知っているだけでは充分ではないのです。
決心するだけでも充分ではないのです。
実際に行動を起こさなければならないのです。 ゲーテ
自戒の念の意味を込めて反芻・・・。
明日は今日よりもちょっと良いことのために、行動をしよう、そう思えました。

1回目ということもあり、反省すべき点も見つかりました。
今後は、ご参加頂いた方の技研を参考に、より良い会を目指して運営して参りたいと思います。どうぞ今後のcausebrand cafeにご期待ください。
ご参加頂いた皆様も、参加をご検討されている皆様も、是非またお会いしましょう!
by KK
今後は、ご参加頂いた方の技研を参考に、より良い会を目指して運営して参りたいと思います。どうぞ今後のcausebrand cafeにご期待ください。
ご参加頂いた皆様も、参加をご検討されている皆様も、是非またお会いしましょう!
by KK